何人ものリーダーを見てきて、感じたリーダーに必要なスキル

こんにちは、今回は様々な場所におけるいろんなタイプのリーダーを見てきて、私なりにこれだけできればリーダーは十分なのではないかと思い、とりあえずここに書いていこうと思います。

リーダーに必要なのは小手先のスキルやテクニックではない

「リーダーだからってスキルやテクニックは必要ではない」これは断言できます。確かにリーダーなのでなんでもできなきゃダメだろと思う人もいらっしゃるかもしれません。実際、リーダーには実績というものを叩き上げた結果そのポジションを任せられているので、多少のスキルやテクニックというのは持ち合わせています。しかしスキルがあるから、テクニックがあるからリーダーになれるでしょうか?リーダーというのはそれだけではなりません。みなさんはどんなリーダーについて行きますか?スキルやテクニックがすごい人だったら誰でもついていけますか?そういうわけではないと思います。私だったら信頼できるリーダーについて行きたいと思います。

リーダーに必要なものは相手目線に立つこと

ベンチャー企業の離職問題を社会人の方からかなり聞きます。いくつか原因がある中で、実際に何が一番の原因なのを考えて見たのですが、従業員の職場への不満が強いことかなと感じました。ベンチャー企業の経営層は優秀な方が多いので、従業員とのギャップが生じてしまいます。なので従業員はやめたいと思っていても、経営層の人は、優秀が故に自分が作り上げた職場はこんなにもいいものなのに、なぜやめるのかとわかっていない場合が多いのです。ここで重要な問題はミスマッチングではなく、経営層のマネジメント不足だと個人的には考えています。従業員が何を考えているのかを経営層は聞かなければわかりません。聞くことで従業員が何をどう思っているのかを把握することができます。従業員からアクションを起こすことも大事ではありますが、経験上それだと弱いです。上が融通がきく人であれば、考えてくれることもあると思いますが、世の中そういう人ばかりではありません。なのでリーダーは従業員に対して、相手目線で職場をどうしていくかを考えていく必要があるのです。

できるリーダーは一人一人と向き合う

これも経験談でかなり実感しました。僕が営業をやっていた頃のリーダーは何かあるたびに電話してきてくれたり、何がいけなかったのかを長時間付き合ってくれたりしました。これをチーム内の人みんなに対してやっていたのだからかなり尊敬します。自分の時間を顧みず、とにかく人に対して真摯に向き合っていたリーダーでした。それなので、チームの人間が皆個人目標を達成し、いい結果を出すことができました。もちろん彼はスキルを持っていて、他のメンバーよりも件数も取れていましたが、突出した何かがあるわけではありませんでした。リーダーに必要な条件は、一人一人としっかり向き合っていくことが必要なのではないでしょうか?

さいごに

リーダーに必要なものはスキルではなく、いかに一人一人の考えや思いを聞き、その上で従業員が働きやすい環境を提供することができるかが重要であるというのが私の考えです。これは元スタバCEOの岩田松雄氏も本に書いてあり、実際にスタバの従業員も他の飲食店に比べるとかなりレベルの高い接客を実践しています。

このようにリーダーの行動が自分目線なのか、相手目線なのかで大きく変わってきますので実際にどんなリーダーだったら自分がついて行きたいかを客観的に考えつつ、従業員一人一人と向き合うことなら誰でもできると思いますので、ぜひ実践していってほしいなと思います。

では今日はこの辺で。